■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
||||||
第495回 モーニングセミナー 日にち:令和4年08月01日(火)6:30 ~ 講 師:占庵コトノハ 代表 渡邊 真希 氏(https://uranai-kotonoha.com/) テーマ:「 人生レッスン ~わたしの未来を信じるチカラ~ 」 |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
倫理との出会いは今治市倫理法人会で近藤さんの講和。 そこから背中からオーラを出していた山本先生のお茶、高井さんの和服を着て出かけるイベントに参加。親しみを感じる。 占いという漢字には、箱に鍵がかかっている画からきている。 倫理の道からも鍵を開けていくことができる。 あなたはなぜ生まれてきたのか? 運命とは…命を運ぶ。車という字が入っていて、あなたはその運転手。代わりはいない。 天命(天から与えられたもの)、宿命(輪廻の考えの元、この人生で与えられた宿題)、使命(その人生でどのように命を、時間を使っていくか) 選べるもの、選べないもの 時代は選べない。 AIは人を豊かにするのか? AIにはないが人にあるもの⇒コミュニケーション能力を磨いていくのが良いだろう。 今後求められるスキル(コミュニケーション能力)は・異なる価値観をまとめていく力、・指示力、・アイデア。 著書「易経でもっと幸せになる 64の人生レッスン」 易経…上経(存在の仕方30項目)と下経(ヒトとの関わり34項目)の64ページからなる書。 ビッグチャンス(=好きな人たちと仕事をする)に誘われたいと思わないか? ①モテたい?or人気者になりたい? ②実力が伴っていないと誘われづらい⇒日々の中でできることを増やしていこう 【恋愛から学べる人生の知恵】 ◇好きな人に好きになってもらうための人間関係について ・全員ひいきする…平等にみんなに熱量を傾ける ・地道にコツコツ続ける ・楽しいことを素直に楽しむ ・そういうこともある…割り切る ◇自分を高めるモチベーションについて ・磨いたスキルを活用する 人気と専門性をコツコツとやっているとチャンスがやってくる。 ◇協力し合う素晴らしさについて(=リーダーシップ) ・ひとりで頑張る勇気を見せる ・目の前のことに夢中になる…熱意が人を動かす ・わたしを広告宣伝する ・たくさん会話する…用事があるときだけ連絡がくる、というのではない。 ・お断りのフォローをする…お断りをしたらなるべく早く話しかける ・休眠させてタイミングを待つ…活躍できる時期ばかりではない。休眠期にはしっかり自分を磨いておく。 ◇誰かを幸せにしたいと思い、行動できるようになる 自己実現(できないことはない)。苦境の先に道はある。 ・「好き」から行動する ・全力を使い切れたか?…姿鏡で自分を見てみる。 ・「よし!」とキリをつける…社会に出たらキリは自分でつけないといけない。「良し」の次はなんとかなるという心持ちで。 ・運に感謝する ・この世はいいところだと信じる <やるだけやったらケセラセラ> あなたはなぜ生まれてきたのか? ⇒幸せになるため。 易経は以前一度勉強をしようと思って途中で挫折したんですが、とても分かりやすく易経のエッセンスを教えていただいたように思います。 大事なことは日々コツコツと実践するということだと思います。これは倫理でも通じるところです。 日々の実践無くして良い会社、良い人間関係は築けないということですね。 渡邊先生、ありがとうございました。 西条西倫理法人会 会長 安形 真 「一般社団法人リズカーレ」 (著) |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
|||||||
![]() |
![]() |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
||||
|
|||||||
![]() ![]() |
|||||||