■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第483回 モーニングセミナー 日にち:令和5年04月04日(水)6:30 〜 講 師:越智機械工業(株) 相談役 関野 邦夫 氏(西条西倫理法人会 相談役) テーマ:「 私のポストコロナの世界 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
会社は創業60年 息子さんが今年度から 会社を継ぎ61年目を迎える。 バブルやリーマンショックなど 数々の世界情勢の変化の中 足元が弱い会社が崩れていくのも 目の当たりにし、 振るいにかけられた。それも 自然の摂理なのではと語る関野氏。 そんな中、中国ではアルコール度数50度のお酒を交わし 強靭な肝臓でボトル3本を空にし 契約を結ぶなど 体を張ってグローバルに事業展開してきた。中国の人は飲むと[本性が出る]という理由から、信頼関係を確かめることをしていたそう。しかし、 きっとそれだけではない 関野氏の人間性と仕事ぶりがあったからではないかなと感じた。 また、そんなタフさを持ち合わせるための 健康法はお風呂の冷水シャワーで 毛細血管まで血を流すことだそう。 愛媛県西条市丹原という小さな町から 世界に広がる会社の二代目として 経営され、それも苦労した! とは話されず。 多様な知識と経験の元 それを噛み砕いて面白く、 私たちにも分かりやすく お話してくださりあっという間の時間。 自分自身の視野の狭さや、まだまだ知らない地元のこと、そしてこれから コロナも含め円安や世界情勢など どんな状況かを見込んだ経営が必要で 学ぶ事は多いと感じた。 西条西倫理法人会 朝礼委員 森 亜矢子 「茶道 松柏会」 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||