■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第473回 モーニングセミナー 日にち:令和4年12月20日(水)6:30 〜 講 師:(株)ネクスタ 代表取締役 安藤 和浩(西条市倫理法人会 会員) テーマ:「 人間万事塞翁が馬 」 |
||||||
![]() |
![]() |
![]() |
||||
これからの車はEVの時代になるので今までの整備工場では修理できなくなる。 我が社はM&Aを取り入れ西条本社を基点に西条、松山、高知に合計5店舗を経営。 5店舗をチームと思って取り組んでいる。 I.S.Oに照らし合わせてPDCAサイクルをしている。 これまでに2度のどん底を味わいうつになり死ぬことを真剣に考え内科へ通った事もあった。 過ぎてしまえば乗り越えた事が良かったし自信がついた。 人生は人間万事塞翁が馬=人生における幸 不幸は予測しがたいということ。 つまり幸せが不幸になり不幸が幸せにいつ転じるか分からないのだから安易に喜んだり悲しんだりするべきでない。 これからの時代→変化の激しい時代(安定した時代は終わった) ・年に1度というのはいつの時代も起こると思っていないといけない。つまりよく耳にする・よくある事。 ・業種が変わるので消える職種がいっぱい出てくる。終身雇用もなくなる。 ・ハードからソフトへソフトからコンテンツの時代になる。 ・コロナの中、会社に行かなくてもリモートで会議をするようになった。 私が思う成功への法則 ・夢とは自分のこと ・志を持とう(人の為に、地域の為に、業会の為に) ・人間にはどん底・逆行の経験は大切 → 強くなる・優しくなる ・人生は良いことも悪いことも思ったようになるので常にプラス思考に考える ・少し先回りして準備してまつ(時代の先読み) ・自分より相手が先 ・出会いは大切・人を大切に ・変な考え方・先入観・固定観念を持たない ・ユニクロの柳井社長でも14敗1勝と言っているのでいくら負けても大丈夫 1番大事なこと ・生きていくうえでも会社経営でも倫理が大切 人として当たり前のことを当たり前に ・親・先祖を大切に ・ゆずりあい・あいさつをする・返事をする ・整理整頓 ・後始末 西条西倫理法人会 女性代表委員 吉本利栄子 「楽遊会主宰」 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||