■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第437回 モーニングセミナー 日にち:令和3年12月21日(水)6:30 〜 講 師:発―hatchi― 高橋 弥生 氏 テーマ:「 元公務員獣医師の新たな挑戦!〜子供の居場所づくり〜 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
倫理法人会との出会いは、MSセミナーの講師を受けた時に始まった。 県庁に14年間務めたところで3年間無収入でも生活できる程度の蓄えができたことから退職した。 2020年発―hatch―として起業し「子供」をキーワードに活躍中。 2022年4月に西条初の民間フリースクールを始めるため、現在仲間たちと準備を進めている。これまで子供達の居場所作りのため、工作教室や工作イベントをしてきた。さらに「おもちゃのレンタルの配達サービス」なども手掛けている。一か月に6個借りることができるので一個あたり300円位であるが、おもちゃを貸し出すのが目的ではなくて私が配達して定期的にお得意さんと会うのでおやごさんとのコミュニケーションが取れるというのが狙いである。こうしているうちに同じ志を持った仲間が現れた。 現在フリースクールは中予に6か所、南予に1か所ある。西条市では中学生の10人に一人が不登校、5人に一人が隠れ不登校である。不登校の子供達はどこへ行けばよいのかと考えて、子供の第3の居場所を作ろうとしている。他の地域のフリースクールと連携してこどもたちが気に入ったフリースクールを選べるようにしたいと思っている。 私達のフリースクールは一般社団法人である。お試し期間としてプレオープンするのが2022年4月、23年4月に本格オープンする。自分たち大人が楽しんで学校づくりをしていきたい。大人が楽しいと思わなければ、こどもたちは楽しくないだろうから。そのてはじめとして、ゲーム感覚のプレゼンを企画している。西条を面白くするプレゼンに参加する人を募っている。プレゼンターは5人。どの人のプレゼンが良かったかを投票する権利を500円で購入する。こうして得た資金はおもちゃを買う資金に投資することにしている。 自分の生活費は体育教室のインストラクターをしたり、今治の獣医大学の講師をしたりして賄っている。 現在もてる力をすべて来年にオープンするフリースクールに注いでいる。 西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||