■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第435回 モーニングセミナー 日にち:令和3年12月07日(水)6:30 〜 講 師:(株)上田電子開発 代表取締役 上田 修 氏(愛媛県倫理法人会 副幹事長) テーマ:「 あつまれ! りんりの森2 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
倫理の組織について分かっているようで、正確ではないところがあるので今一度まとめて示してくれた。三役以外の役職は全員幹事となっているのはすべての行事が研修だからみんなでやろうということである。 このところコロナ禍でMSが休みになったところが多いが、中に会費1万円を返してくれという声があったという。が、この会費1万円の内、4480円が県にかえってきて、さらに単会に配分される。いろいろ経費を引くとMS代金は250円位になるという。 倫理普及のために人を勧誘する場合MSの素晴らしさを説き、参加してみて、会社を倫理経営してみませんか。万人幸福の栞を一緒に勉強しませんか。と呼びかけるようにする。 自分の体験を語ることもよし。富士研修所に行けば、丸山先生の偉業がすべて具体的にわかる。富士研には7回行ってもあきないといわれるほどその設備は勿論、研修内容も充実している。そこへ行けば、いろんな人との出会いがあり、学びがある。真剣にやるかやらないかは自分次第であるが、リーダーになるための学びをしてこよう。自己改革をやる場である。 これからも倫理活動を通して、学んだことを実行していくつもりである。 西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著) |
||||||
![]() |
||||||
11月度 MS参加 皆勤賞の皆様方です。あっぱれ(^^)v
|
||||||
![]() ![]() |
||||||