■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第434回 モーニングセミナー 日にち:令和3年11月16日(水)6:30 〜 講 師:Ville natale (ヴィル ナタール) 代表 上甲 裕樹 氏 テーマ:「 西条市の可能性 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
大阪の調理師専門学校卒業後、フランスに渡り、いろいろな有名レストランで修行した後、日本に帰り、名古屋のレストランで師匠を呼ぶべき人に出会った。そのシェフが独立したので、ついていった。厳しくしこんでいただいた。この師匠は世界でナンバーワンである。 西日本豪雨を切っ掛けに愛媛に戻った。故郷の野村町ではなく、西条市に移住した。もとの一色カメラ店を購入し、レストランを開いた。お金がなかったので、宣伝もできないままにはじめた。 謎の人物がやってきて、心に通うような話をしてくれて、絶対大丈夫といってくれた。毎日お客さんで一杯の店をイメージして、来てくれたお客さんにできるだけのことをした。少しずつ、口コミでお客の数も増えてきた。今はコロナ禍で「ケータリング」サービスもはじめた。 西条市生産者とつながりを持つよう心掛けている。西川さんの有機栽培による野菜や卵、「たべとうみん」という女性ばかりの農業従事者グループ・戸田果樹園・藤田家族の作る市場に出回らない野菜・ネイティブキッチンのジビエなどとつながりができた。小さいながらも自家農園を始めた。これらをお客のテーブルに出す。 他に伊予提灯の端切れでインテリアになる小物を作る人や国安の田中漆工房(和紙を利用して漆を塗っておしゃれな器をつくっている)などとの出会いがありたのしんでいる。 店は壬生川駅から歩いて5分もかからない交通の便のよいところにあるので是非一度お越しください。 西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||