■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第417回 モーニングセミナー 日にち:令和3年04月06日(水)6:30 〜 講 師:(有)今治ヂーゼル工業 代表取締役 森本 真博 氏 (今治市倫理法人会 相談役) テーマ:「 苦難は幸福の門 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
西条倫理法人会の皆様に感謝を述べたい。 今治の倫理法人会は西条西の隣の単会であり、仲良くやっていくことが大切である。お互いの単会を行き来させていただきそれぞれの単会のよさや違いを面白く思っている。その他の単会に出てみる価値はあると思う。 折角MSに参加するからには、“夢かぎりなく”を歌うときにはその歌詞の意味を考えながら歌う。輪読をかみしめる。 講師とは“一期一会”と思って一生懸命に聞く。最後の誓いの言葉は最後にちょっと間をおいてかみしめて行く。 朝のMSの時間を貴重なものとして大切にする。 苦難福門に関しては自分は2回大きな失敗をした。 一度目は東京の大学に進学したもの途中で遊びくせがついてついに中退してしまったこと。二度目の失敗は今治市会議員に一度目は楽勝したものの、二度目に落選してしまったことである。無償の愛を注いでくれる仲間があって次のステップに踏み切る原動力をいただいたことに感謝している。 心の支えとしている“座右の銘”は、「人生二度なし」森信三 あっという間の人生 一時一時を大切に生きること「積小偉大」二宮尊徳 小さなことをコツコツとやって行くしか大きなことはできない 「修己治人」大学 孔子の言葉をまとめたもの まずは自分自身を高め人の役にたつことをする。 私の夢は大好きないまばりのために!地球人であることを忘れず!生きること。 実践していることは 1美しい町づくり運動!自分一人でもできることから始めようとゴミを見つけたらすぐ拾う。月3,4回道路清掃をやっている。 2シェアザ・ロード「サイクリングの聖地しまなみ海道」を世界一に!とのおもいを込めてサイクリング協会の会長をつとめている。道は車を運転する人も物だけではない。歩行者や二輪車で通行する人達に思いやりの心を持って道をシェアするべきである。 苦難に出会いそれを乗り切り町のためにがんばっていきたいと思っている。 西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著) |
||||||
【3月モーニングセミナー皆勤賞の皆さんです】 ![]() |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||