ボタン1 サイトマップ    
  ボタン1 事  務  局 会  場 西条商工会議所
  ボタン1 メ   ー  ル   東予支所

 

モーニングセミナーレポート

           
  活動報告トップへ MS目次へ  


第412回 モーニングセミナー

日にち:令和3年02月09日(水)6:30 〜
講 師:新居浜工業高等専門学校 高度技術研究センター長・機械工学科 主任 吉川 貴士 氏
テーマ:「 繋がっているSDGs〜SDG12から考える〜 」

 

SDGsとは「Sustainable Development Goals」の略称で、その読みかたはエス・ディー・ジーズである。

SDGは2015年国連サミットで採択されたもので、国連加盟193カ国が2016年から2030年の15年間で達成するために掲げた目標である。地球上の誰一人として取り残さない格差のない世界の実現を目標にしている。例えば、水の問題を取り上げてみよう。水道の蛇口を捻れば水が出ることを当たり前に考えているが、地球上には早朝から暗くなるまで一日中水汲みをさせられている子供達がいる。彼らは学校にも通えない。文字が読めないから大人になると搾取される側となる。お金のために武器を持って戦う紛争に巻き込まれる。このことは世界平和を乱すことに繋がる。

世界には上水道は勿論下水の設備のない国が多くある。安全な水の確保のためには下水が必要である。日本からはジャイカやODSが貢献している。

ダウンのジャケットは水鳥の羽を使う。成鳥になると羽がかたくなるので、生後3か月から生きたままで羽をむしる。動物虐待である。

また、綿花畑は地経上の耕作面積2.5%しかないのに、世界の殺虫剤の4分のTが使われている。しかも劇薬である。マスクもしないで素足で消毒するため農民が毎日1000人も農薬の害で死んでいる。川へも農薬が流れ込み、川の水を飲んだり、洗濯したりするのでこの農薬を売っている人も使っている人も悪い。

我々が木綿のものやダウンジャケットを買わなければよいが、買うものにも責任があるわけだ。買うならオーガニックの製品を買うようにすればよい。ただし、10倍の値段がするが。だから大切に長く使う。余分に買わない。洗濯方法も考え、繕ってでも着る。高専では子供服の古着をあつめて、難民キャンプなどに送った。

消費者はリユースを心掛けよう。喜んでいる人の蔭で泣いている人がいることを考え、より良い行動を心掛けよう。行動しなけれは何も変わらない。

こういった観点からは開発途上国の問題かと思われるが、先進国にも問題がある。日本でも、子供の貧困の問題やジェンダー平等に関しても世界153カ国の内121位と低い。

もっと詳しく知りたい人はインターネットでSDGsを検索してみてください。



西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著)

   


   
   
   FaceBookリンク    
       
top


リンク 事務局 サイトマップ ホーム

Copyright (C) SAIJO-RINRI All Rights Reserved.

HOME
倫理法人会とは
会長あいさつ
あゆみ
役員名簿
活動内容
スケジュール
活動報告
雑誌PDF
入会のご案内
リンク・会員企業