■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第319回 モーニングセミナー 日にち:平成30年04月04日(水)6:30 〜 講 師:(有)宮本工房 代表取締役 宮本 篤 氏(愛媛県倫理法人会 MS委員長) テーマ:「 半生を振り返り反省、そしてこれから! 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
男3人兄弟の次男。父方は大工の家系。 小学校の時、父が病気に。母が家計をになう。自分も新聞配達で家計を助ける。 中学校の時、将来の妻と出会う。板前志望を変更して、吉田高校の建築科に進学。 高校では部活に励む。高校卒業後、大工の見習いに。6年間の修行。物造りの楽しさを知る。 やがて、結婚。儀父母と同居。3人の子宝に恵まれる。 仕事は楽しく大工は天職。台湾に仕事に行ったり、大型木造施設を施工したり、順調であったが、体制不備で事務がおくれたり、人任せにしたり、夜遊びを覚えたりしてしまう。約束の期限が守れなかったりして、感謝の気持ちが薄れてきた。子供たちにも悪い影響がでてきた。 そんな時、倫理と出会った。「感謝」の気持ちを持つことの大切さに気づいた。これまでいろいろな経験をしてきたが、自分の器にあったことしかできないことがわかり、これからはその器を大きくすることに努力する。 モットーは「よく遊び、よく働け」「一期一会」「ご縁」「お天道様」「なんくるないさー」。. こうして、人前で話すことにより、決意を新たにする所存である。 西条西倫理法人会 MS副委員長 富樫 智純 「浄明寺住職」 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||