■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第295回 モーニングセミナー 日にち:平成29年08月02日(水)6:30 〜 講 師:一般社団法人倫理研究所 法人アドバイザー (有)アド・ミカミ 代表取締役 三上 忠男 氏 テーマ:「 家族の絆が商売?盛 」 |
||||||
丸山敏雄先生の座右の銘「常居其全(じょうきょきぜん)」は常に今いるところに全力を尽くせは逃げてはダメがっちり四つに組むの教えである。
倫理を学んでいる人は心の質が高くなるので倫理を学んでいない人との差は大きいと思う。 万人幸福の栞3条の運命自招は私の一生の幸・不幸はすべて自分の責任であるとの教えと出会い倫理にはまった。 七つの原理の一つである「対立の原理」は世の中すべて対でできているというものであり、天地・上下・男女・夫妻・親子・社員と社長など。
これらが、うまくいくと、合一し、生成発展するが、対立すると闘争破壊へと進む。会社も社員と社長が一緒になってがんばると発展する。 親は子を慈愛し子は親を尊敬する。妻は夫を信頼し、夫は妻を愛する。 自分の子を持って初めて親の愛が理解でき、親の恩に感謝した。仕事もまずは家庭が愛に満ちていなければうまくいかない。すべてのもとは夫婦の愛和である。 家庭を大切にして、家がきちんとしていればおのずから商売繁盛間違いなしである。、 西条西倫理法人会 MS副委員長 富樫 智純 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||