■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第283回 モーニングセミナー 日にち:平成29年04月05日(水)6:30〜 講 師:(株)松野農林公社 森の国ホテル 代表取締役 毛利 伸彦 氏 テーマ:「 森の国まつのでのおもてなし 」 |
||||||
南予の松野町は、滑床渓谷があり一枚岩なので、渓流下りが楽しめる。
ブナの原生林があり、子供たちはロープ木登り体験もできる自然に恵まれたところである。 農産物としては、棚田で栽培されるおいしい米にはじまり、桃・茶・柚子・花木など最近では梅も栽培しており、道の駅「虹の森」などで販売、花の苗などは県内はもちろん、県外にも出荷している。 虹の森公園まつの内おさかな館では、広見川からやってきた「ツガ二」を展示中、また、珍しいカワウソもいる。 お散歩をする「ペンギン」も人気ものである。 宿泊施設として、「森の国ホテル」があるが、運営は難しい。 お客さんは高知・高松・広島などから来てくださる方が増えているが、県内からの客が少ないのが残念である。関西方面には遊びに行くことが多くても、南予の田舎には足が向きにくいのが実情であるが、松野の自然を知ってもらえていないのが問題であると思う。 これからは松野の魅力を知らせる努力が必要と思うので、地道な宣伝活動を続けていくつもりである。 自然と向き合うことは、自分と向き合うことであり、なにかと忙しい日常を見直す機会として松野の自然に会いに来ていただきたい。 西条西倫理法人会 MS副委員長 富樫 智純 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||