■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第267回 モーニングセミナー 日にち:平成28年10月26日(水)6:30〜 講 師:命名言霊学協会 ことだま師 日野 愛子 氏 テーマ:「 氏名は使命 〜 改名から解名へ 〜 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
まず自己紹介をいただきました。 新居浜に生まれ、CATVに入社この間「ロックバンドおかん」と出会い本気で夢をかなえる応援をしてきたそうです。 あきらめなければ夢はかなうことを体験、同時期に「ことだま」とも出会う。 昔、日本語には50音それぞれに意味があった。 例えば、アイコの(ア)は、アイデアとか、ひらめき (イ)は、家、命、胃 (コ)は、かたちにする固 改名から解名、名前のことだまは人に対して何が出来るかを表している。 名前の順番、アイコのアは花を表す、イは土を表す、コは実を表す。 土の部分を大切にすると、花ができ実になる。 名前を好きになれば、力が発揮できる。 最後に、国歌の君が代のことだまについても教えていただきました。 西条西倫理法人会 MS副委員長 松岡 宏 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||