■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第251回 モーニングセミナー 日にち:平成28年05月18日(水)6:30〜 講 師:愛媛笑いヨガクラブ 代表 丹下 隆清 氏 テーマ:「 企業の活性化は笑いから! 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
笑いヨガとは、笑いの体操とヨガの呼吸法を組み合わせたシンプルでユニークな健康法です。
1995年にインド人医師Dr.マダン・カタリアが考案し、今では104か国に広がっています。 笑いが企業や会社にもたらすメリットは 1.ストレス解消 2.健康的な感情を育てる 3.最高の仕事の促進 4.創造力を高める 5.チームワーク作りなど。
会社などの朝礼に笑いヨガを取り入れているところもあります。 笑いヨガの仕方は
1.手拍子と掛け声 「ホッホ ハハハ」 と横隔膜の運動をします。 2.深呼吸 しっかり息を吐いたり、吸ったりしましょう。
3.子供心にかえる「おまじない」です。「ヤッターヤツター!イェーイ!」など声かけをします。
4.笑いの体操は、「ナマステ笑い」・「握手笑い」・「ライオン笑い」・「ハイタッチ笑い」など、
いろいろおかしなことを創造しながら笑ってください。「ハハハ」とたっぷり息を吐きながら 笑ってください。 笑いヨガは、グループで行う体操ですが、一人でも笑ってみてください。 散歩をしながら、お風呂で、TVを観ながら、朝礼5分、友人同士で・・・
「ワハハハハ」 続けていると、健康が実感できます。
西条西倫理法人会 MS副委員長 富樫 智純 (著) |
||||||
|
||||||
![]() ![]() |
||||||