■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第224回 モーニングセミナー 日にち:平成27年8月19日(水)6:30〜 講師:医療法人弘仁会 共立病院 理事長 佐藤 公平 氏(西条西倫理法人会 会長) テーマ:「 健康の秘訣 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
健康の秘訣は1.禁煙 2.運動 3.ダイエットである。
禁煙はタバコを減らすのではダメ、完全禁煙をすること。 なぜなら喫煙は動脈硬化をおこし、脳梗塞や心筋梗塞をおこすからである。 運動は適度な運動がよい。プロは運動のしすぎで身体を壊している。 両親からの遺伝で糖尿病を発生。 まあいいかと思っているうちに、数値が10を超え、これはやばいと歩くことから始め、現在では走っている。 人間は動物であるから「動く」ことが必要。 歩くのが一番簡単ではあるが、1分間に120歩くらいの速度で10〜15分程度歩くのが良い。 医者の立場からいえば患者にこうしたらよいとアドバイスはするが、実際に人にさせることは至難のわざである。 患者は手っ取り早く注射をしてくれという。 が、自分で気がついて今ある力でできることをやり、身体を使っていたら現状は維持できる。 ダイエットであるが、急激にやせるのではなく、1年かけて2〜3キロやせるくらいの目安でゆっくりやること。 食べたものの残りが身体の周りについているのであり、食べた残り物が身体にくっついていると病気になりやすい ので脂肪エネルギー燃やすためには運動が必要になる。 結論としては、「自分が気づいて、上記の3つの実践のために何かをはじめるしかないのである。」 西条西倫理法人会 富樫 智純 (著)
|
||||||