■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
||||
第211回 モーニングセミナー 日にち:平成25年04月01日(水)6:30〜 講 師:有限会社CRC 代表取締役 松本 一志 氏 テーマ:「 倫理にどっぷりつかる 」 |
|||||
![]() |
![]() |
||||
かつて人生を斜めに見て生きていた時があった。
今は人生を正面から見つめて生きて行くのが楽しくてしょうがないという気がしている。 25年前の一人の面白い方との出合いがあった。 自分の生きる人生にはステージというものがあり、一人ひとり違う。 「君には自分が今いるステージがわかっているか」と問われた。どうやって自分がいるステージが確認できるか。 それは一緒にいる人を見ればわかると言われた。 「君は外の世界を見ないで10年以上同じステージで生きているのではないか」とも。 人間は「知能」と「精神」の二輪で生きているが、精神の発育が伴わないから「いびつ」になる。
人間は成長しなかったら人間じゃない。 そして何人かの大家の名前を挙げられたが一人としてその著作を読んだこともなかった。 「君の程度はそのくらいだよ。しっかり学べ。ただし、人は書物ではなく人でしか学べないよ。」と諭された。 人に出会う旅が始まった。
人生の師匠とあおぐ「神渡良平」先生とネパールへ、またフランスのルルドへと。 こうしてステージを変えることを覚えたら、世の中にこんな人がいたのかと感動する。
自分の人生がどのようなものであるがジグソーパズルのようなものがあって、行動することでいろんな出合いがあり、こんなところからと思うようなところからジグソーのピースが飛んできてピタリピタリと収まって行くのがわかるようになった。 人との縁をいただいたらそれを繋いでいかなければなんの意味もない。 どんな縁もどっぷりつからなければおもしろくない。 「倫理」も同様、かじりちらかさないでどっぷりつかって「人との出合い」の「場」としていってほしい。
|
|||||