■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
|||||
第191回 経営者モーニングセミナー 日にち:平成26年09月10日(水)6:30 ~ 講 師:今井自動車整備工場 代表 今井 博志 氏 演 題:「 おやじの会 ~教育委員会へ~ 」 |
||||||
![]() |
![]() |
|||||
はじまりは愛護班であった。それが最後には教育委員会のメンバーにまで発展した。
愛護班活動で夜市をすることになった。土手の草刈からカブトムシの捕獲・販売、さらにクワガタからザリガニまで捕獲しては売り、みんなで協力して資金をつくった。始めは集会所で次に学校のグランドを使用するようになった。PTA活動はほとんど女性ばかりだったので、PTAの役員の中の”おやじの会”をPTAの一つの部として承認してもらった。 Pの役員会で女性たちにみなさんの夫をP活動に参加させてくださいとお願いしたところ、男性が徐々に増えた。奉仕活動では剪定や水路の掃除さらにダンプなど重機を持ち込んで本格的に取り組んだ。 夜市の売り上げの一部をPTAの特別活動会計にいれ、学校で自由に使えるようにした。 学校のグランドでキャンプをしたり、石鎚山に登るなどしたが、現在はやっていない。
冬場のもちつき、夏は陸上大会に参加した。
小松町のPTAの会長を経て、連合会にも理事として参加。連合会の会長を頼まれる。 さらに教育委員会の教育委員を勧められた。まず、議会の承認を経て、教育長が挨拶にこられて承認された。
西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 (浄明寺住職) 「著」 |
||||||
![]() ![]() |