■モーニングセミナーレポート |
![]() |
![]() |
||||
第174回 経営者モーニングセミナー 日にち:平成26年03月19日(水)6:30 ~ 講 師:DVD研修 演 題:「 DVD による”全国役員代表者会ダイジェスト”の放映 」 |
|||||
倫理研究所はいったい何をやっているのか。その全体像を改めて確認した。教育団体であるので、あくまで文部科学省と協力していく。代表者会には下村文科省大臣自らご臨席いただきさらにお言葉をいただいた。道徳教育の推進を図る為、充実した教材を倫理研究所の書籍や実践を参考にしたいといううれしいお言葉であった。
倫理法人会では倫理の拡充を10万社と目標設定し、日本創世、さらに日本はもちろん世界の平和を目標に活動を続けていく。詳しい活動内容はHPの倫理法人会ならびに倫理研究所などを参考にしていただきたい。 法人会より先に活動を始めた家庭倫理の会も家庭・地域をよくするため約20万人が全国206支部を中心に活動している。純粋倫理は人間の暮らし倫(みち)を説いたもので日本に限らないため世界にその教えを広めている。その一つとして丸山奨学金はアジア各国の学生に貸与され感謝されている。また、中国に倫理普及中国研究所があったが、活動が自由にできるようにと倫理活動のできる会社をつくった。日中友好が実現できるよう、両国の人間が協力して「砂漠の緑化活動」をやっている。 先ほどの東日本大震災でも多くの倫友が被災したが、こんな時こそ倫理をとこころに誓いいちはやく復興につとめたと報告があった。また、奨学サポート制度によりたくさんの被災者の子弟が学業を続けることができた。 西条西倫理法人会 広報副委員長 富樫 智純 (浄明寺住職) 「著」
|
|||||
![]() ![]() |